忍者ブログ
よくアクエリという名前でオンラインゲームをプレイしている人の想念垂れ流しブログです。 いろんなゲームの紹介やちょこっとしたプレイ日記など載せていきます。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ページカウンター
プロフィール
HN:アクエリ
職業:システムエンジニア
最新コメント
[11/21 アクエリ]
[11/20 みったん]
[09/18 みったん]
[09/11 奏歌]
[09/11 アクエリ]
ブログ内検索
広告
PR
※注意書
当サイトで利用している「出動!美女ポリス」に関わる画像及びデータは、 GNT Inc. に帰属します。 また、その他記載されている会社名、システム名、製品名は各メーカーの商標または登録商標です。
03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちと、お昼休憩中。


はい、ご苦労!

会社に勤めてる人間じゃ毎日この時間無理だよなぁ。

ってか、これから書くことはあくまで個人的な意見です。
賛否両論あるかと思います。

不正行為の話ですが、正直な話、バレなきゃ不正にならないと思っています。
他にバレるから、アイツふざけやがって!となるわけで。

なぜ、他から明らかにオカシイと思われるようなことを目立ってやろうとするのか、そこが正直理解不能ですw

真面目な話、アプリを解析した自分には不正行為なんか簡単に出来るし、目立つことだって簡単にできます。
Html+javascriptでツール作って、解析内容があってるのか、アカウントが生成できるかどうか、っていうのも実験しましたよ。
でもツールをバラ撒いたりしないし、自分も作り手側の人間なので、作り手側の気持ちも分かるので、今のところ誰にも仕組みを明かしてません。

不正行為によって手に入れたカードで力を誇示する人は、バランスもなにも考えずただただ自分勝手なだけだし、明らかにズルして勝ちましたと他に触れ回っても仕方ないと思うんですが、この辺りは個人の精神的な成熟度の話なのか、国民性の問題なのか。
どちらにせよ、すごく幼稚に感じてます。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c アクエリ ゲームブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]