忍者ブログ
よくアクエリという名前でオンラインゲームをプレイしている人の想念垂れ流しブログです。 いろんなゲームの紹介やちょこっとしたプレイ日記など載せていきます。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ページカウンター
プロフィール
HN:アクエリ
職業:システムエンジニア
最新コメント
[11/21 アクエリ]
[11/20 みったん]
[09/18 みったん]
[09/11 奏歌]
[09/11 アクエリ]
ブログ内検索
広告
PR
※注意書
当サイトで利用している「出動!美女ポリス」に関わる画像及びデータは、 GNT Inc. に帰属します。 また、その他記載されている会社名、システム名、製品名は各メーカーの商標または登録商標です。
18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだか見てくれたみたいですね。
でもまだ納得言ってないみたいw
20120727_sexypolice_ken0079.jpg

まず、パソコンのprogramの話じゃないです。

申し訳ないけど、そこまで肩を持つ理由がわからんのだけどw

パソコンのprogramがわからないのにBlueStacksは知っているのに驚きましたよ。
BlueStacksにアプリを入れてやっている分にはグレーゾーンじゃないんですかね。
パソコン1OSに付き1つBlueStacksをインストールできるはずなので、そしてBlueStacks上に1つアプリをインストールできるはずです。
パソコン1:BlueStacks1:アプリ1の関係。

1つだけしかアカウント作成できないわけなので、ほぼ害なしです。
(仮想OSとか言っちゃうと話がややこしくなるのでここでは出しませんw)

ブラウザからどうやってアプリが起動すると思いますか?
そのアカウントそれぞれが違う個別のOWNER_IDを持っているからです。
その個別のIDで起動させてるわけです。

そして、そのOWNER_IDが無尽蔵に増やせるわけです。

大量アカウント作成で何が出来るか?

アイテムやカードを回し放題です。
ガチャチケとかも以前は回し放題だったんでしょうね。
時間さえあれば好きなだけアイテムやカード取り放題ですよ。

当然ランキングに影響してくることくらい分かりますよね?

ね、パソコン云々の話じゃないでしょ?

なんて、問いかけ形式で書いてみましたがw
ken0079さんにこんなことを言われて、しかもバトルまで仕掛けられてしまったので、仕方ないですね。
不正の証拠を載せますよ。


相変わらず変態野郎は何言ってるかわからないしw

誰か飼い主連れてこいw
あなた中傷他のプレイヤーを彼らはあなたのランクを渡すため。
あなたが失敗を取ることができない場合は、ゲームを終了します。
と出て行く人生を取得すると、汚れたオタク。

大丈夫か、頭湧いてるんじゃねぇ?www

面白おかしく書くのも飽きてきたので、このへんで証拠と行きますかね。

この記事にも載せたOWNER_IDとは何か?

知り得ることのできないURLのパラメータをなぜMr.Whiteは知っているのか?
おそらくアプリをリバースコンパイルしたんだろうかと。
比較的簡単にできるしね。
中身はjavaだし、apkの中身は絵のファイルばっかりで中身すっからかんでしょ。
20120726_sexypoloce_chinabbs_mrwhite.jpg

そのOWNER_IDが載っているファイルが真ん中あたりのGoogleDocリンク。

その中にhentai69の名前。

数々の不正をやってきた人達がこのファイルに載っていて、且つこのBBSでお話しているというw
バレたって思ったのか、BBS(リンク先は2MBのjpgのスクリーンショットです)も閉めたみたいだし。

閉めたのか、日本からのアクセスをブロックしたのかはわからないけどねw

これでいいかな?

システム屋が証拠も無しに不正だなんて言わないですよw
いつもエビデンスを求められてる職業ですからw
不正中華で有名なHentai69から粘着キターw


もはや、何のことやらさっぱりわからない事を書いてさぞや満足だったことでしょうねw

え?チャックから、ナニを取り出し、自家発電ですか…?w

勝手にしてろよw

相手のフル装備ですかね?


日本語、お上手ですね…。



死ねよ、ボケw
Copyright c アクエリ ゲームブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]